犬の目の病気は最悪失明するかも!

シェア

スポンサーリンク
レンタルタグ大




犬の目の病気は恐ろしい

犬の目の病気

最近愛犬の目に異変を感じていませんか。

犬の目の病気は、8歳を過ぎると急激に発症率が上がると言われています。

病気に気づいてあげられないと、自分から言うことはできませんので飼い主の方がしっかりと気づいてあげられるように、日々、愛犬とのコミニュケーションを欠かさないようにしましょう。

そのまま、気がつかないと犬は自分で自分の目を引っ掻いてしまい余計に悪化するケースがあります。

そうならないためにも、早めの予防が肝心になってきます。

それでは、犬の目の病気について知っておきましょう。

目の病気にはどのような種類があるのか

犬の目の病気でなりやすいのはどのような種類があるのかを知っておきましょう。

白内障

レンズの役割をはたす水晶体が白くにごっておこる病気です。糖尿病からくる白内障は進行がとても早く、目が完全に白くにごってしまうと失明します。

●症状

歩行がぎこちない / 物にぶつかる / 階段などの段差にぶつかる / まばたきが多い

緑内障

ブドウ膜炎などの他の病気によって、瞳孔や隅角が詰まり眼圧が上がります。緑内障は他の病気から続発するケースが多いのが特徴で、親からの遺伝もあります。

●症状

目が出っぱっている / 目が緑色に見える / 物にぶつかる / 顔を触るのを嫌がる

結膜炎

細菌などの感染からアレルギーや眼けんやまつげに異常がある場合、目にゴミが入った場合、石鹸などが目に入った場合に発症します。

●症状

結膜が赤く充血し晴れる / 目やにが増える / 涙が増える / 目をこする

角膜炎

シャンプーなどの刺激や、結膜炎の延長上でなる場合もある。その他には、逆さまつげがあったり、争いごとでの外傷、ウィルスやアレルギー感染などで発症します。

●症状

涙やけ / 光をまぶしがる / まばたきが増える / 目を床やソファーにこすり付ける

チェリーアイ

目頭の所に瞬膜があり、この腺をつないでいる結合組織に先天的な欠陥があると発症します。又、争い事などによる外傷で起こる場合もあります。

●症状

涙やけ / 光をまぶしがる / まばたきが増える / 目を床やソファーにこすり付ける

このような病気が最もかかりやすい目の病気です。

あなたの愛犬は大丈夫でしょうか?少しでも以前より違いが出てきた場合は要注意です。何らかの病気にかかっているかもしれません。

一度病気になると、他の病気にもかかりやすくなり、連鎖してしまいます。そして病気が進行していくと、手術が必要になり、場合によっては失明するかもしれません。

目がいつもと違うなと思ったら病気になっているかも!と疑うようにしましょう。

愛犬は家族

愛犬は家族

8歳あたりから、目の病気が増えてきますが、8歳だと人間の年齢で例えると、小型犬で48歳、大型犬は61歳になります。

人間も50歳を過ぎれば、身体のあちこちに異変が出てきますので、当然犬にも身体の異変が出てきます。

しかし、犬はいくつになっても子供のように無邪気に玄関で出迎えをしてくれて、あなたに寄り添ってきます。

そして、あなたがいないと寂しがります。こんな家族同然の愛犬を少しでも長生きさせたいと思うのは当たり前のことです。

犬は喋ることができません。あなたがしっかりと異変に気がついてあげることが肝心なのです。

目のチェック

普段から、愛犬の身体の状態をチェックして異常がないことを確認する必要があります。

まずは、目を覗き込んで見てみます。健康な犬の場合は、目がキラキラしていて濁りがなく、白目部分の変色もありません。

犬で良く見られるのは、涙やけで、これは、眼球の表面を湿らせるために涙の量が多くなりすぎてしまい、目頭から鼻の横にかけての毛が変色してガビガビに固まってしまった状態になります。

多くの場合は、流涙症を伴っています。

こういう場合は、目のまわりをキレイにしてあげましょう。目に毛やゴミが入らないように毛をカットしたり、目薬を点滴して目をキレイにしてあげることが先決です。

それ以外で、変色や出来物、目がいつもと違う場合は、病院につれていくことが先決です。しかし、日々見ていると徐々に変色していることに気が付きにくく、色が変わっていることに気が付かないケースがあります。

そういう場合は、犬用のサプリなどで様子を見てみるという方法もあります。

目のサプリですとこちらの商品は送料無料で初回半額となっていますのでおすすめしています。

<ペットサプリメント【6つの有効成分配合】で愛犬に健康な目を!【毎日愛眼】

病院に行くまでもないという場合はこちらで事前に予防しておくことで、病気にもなりにくい健康な目を維持していくことができます。

犬の目の病気まとめ

あなたの愛犬は本当に大丈夫ですか。一度しっかり確認してみましょう。いつもよりも目やにが多い、充血している、目をじゅうたんなどにこすりつける、顔を触られるのを嫌がるといった行動や症状がでると要注意です。

明らかに異変がある場合は直ぐに獣医へ、ちょっと色が変かなと思った時は、サプリなどで様子を見てみましょう。

あなたの愛犬を少しでも健康で長生きさせるためのちょっとしたアドバイスです。

スポンサーリンク
レンタルタグ大




レンタルタグ大




シェア

フォロー