アキアジ釣りライン選び|PE・ナイロンどちらが良いか

シェア

アキアジ釣り ライン選び方
スポンサーリンク
レンタルタグ大




アキアジ釣りで使用するライン

まず、釣りの経験が余りない人のために簡単な説明からしていきますが、ラインとは、釣りで使用される糸のことを指します。

釣りで使用するラインは、主に3つの材質があり、ナイロン・フロロカーボン・ポリエチレン(PE)が最も一般的に使用されているラインです。

それでは、アキアジ釣りで使用するラインはどのラインを選べば良いか、それぞれのラインの特徴について説明していきます。

ナイロンライン

初心者はナイロンラインを使用することをおすすめします。

ナイロンラインは最もトラブルも少なく、伸びがあるのでバラし難いという特徴があり、リールにも馴染みやすいので初心者向きといえます。

アキアジ釣りをする場合は、6号~10号あたりの太さを使用する場合が多いです。

私は、ナイロンライン使うことは余りありませんが、アキアジ釣りで使用する場合は8号を使います。

8号でも稀に切られることがありますので、絶対に切られたくない場合は10号を使用ましょう。

ナイロンラインは日光や吸水により劣化しますので、毎年交換するのが、トラブルがなく快適に釣りを楽しめます。

フロロカーボン

フロロカーボンの特徴は、感度が高く硬いので根ズレに強いという特徴がある反面、巻クセが付きやすく、リールで巻いてあるとその巻いた形状でクセがついてしまいトラブルになりやすい傾向があります。

仕掛け用のハリスとして使用するのには適していますが、リールから仕掛けまでの道糸としては不向きです。

私がアキアジ釣りでフロロカーボンを使うのは、投げ用の仕掛けを作る時に使用しています。

仕掛けには8号~12号のフロロカーボンで手作り仕掛けを作っています。

 

PEライン

ポリエチレンの素材で作られており、繊維をより合わせて作られた糸。

伸びがないので感度に優れ、引張強度も優れているので慣れた人はPEラインを使用している人が多いです。

PEラインは慣れないとキャストした時に絡まったりして絡まるとなかなか解けません。

強度がナイロンの3倍ほどありますので、その分ナイロンよりも細い糸を使用することができます。

ナイロンは太くなるにつれて高額になりますが、PEは細くなるごとに高額になります。

結び目に弱いというデメリットはありますが、アキアジ釣りで結んで使用することはありませんので問題ありません。

浮きルアーで釣る場合はPEを使用することをおすすめします。

ラインは2号から4号あたりで丁度よいかと思いますが、私は4号を使用しています。

表示の見方

ラインの見方については、糸の太さを表す号数を基本で考えるのが最も無難な見方で、同じ号数であればほぼ他のメーカーでも近い強度になります。

ただ、材質によってナイロンが8号ですが、PEでは4号と細い糸ですが、強度が同等になります。

PEはナイロンに比べて強度が2~3倍ありますので、細い糸(号数)を使用することができるということになります。

よくパッケージに記載されている、◯◯lbとか◯◯ポンドとか書かれているのを見かけるかと思います。

なんとなく数字が大きければ強度があるんだなーということは分かりますが、どのくらいの強度を示しているのか良く分かりませんね。

1ポンド=1lb=453.59g

になります。

つまり、1lbのラインを使用した場合は、453g以上かかると切れてしまう可能性がありますということです。

アキアジ釣りでは余り細い糸を使用していると、合わせた時に切れてしまいます。

合わせは、アキアジがかかった時にハリを口に刺し込むために思いっきり竿を引いて刺し込みます。

この時に最も糸に力が加わりますのでこの時に加わる力を考えてライン選びをするのが良いです。

ラインの選び方まとめ

アキアジ釣りでラインを選ぶ時は、初心者の方はナイロンは8号、PEは4号を選べば問題ありません。

腕が上がってきたら、少しづつ細いラインを選んでいくようにしましょう。

慣れないうちは、自分のラインがどこにあるのか分からなくなる場合がありますので、色付きの糸を使用する方が良いかもしれません。

太ければ太いほど絡まった時に外しやすく、切れる心配もありません。

私個人的には、投げ釣りをする場合はナイロン糸、浮きルアーで釣るのであれば、PEを使用した方が扱いやすいかと思います。

どちらが釣れる、どちらが釣れないということはありませんので、使用していて使いやすい方を選べば良いかと思います。

そろそろシーズン到来します。

しっかり準備して爆釣になることを期待します。

スポンサーリンク
レンタルタグ大




レンタルタグ大




シェア

フォロー