桜が開花!!公園でお花見をしよう 全国のスポット紹介

シェア

スポンサーリンク
レンタルタグ大




お花見とは

花見シーズン

4月に入って桜が開花してきました。

桜が開花すると外もだいぶ暖かくなり、気分も爽快になります。さて、テレビやニュースなどで日々お花見について報道され、各地でお花見の季節となっていますが、お花見とはいったい何をするのでしょう。

花見というだけあって花を眺めているだけ?そんなことはありません。花見とは、花を見ながら食べ物や飲み物を楽しみ、又、ゲームやなんかをして盛り上がっていきます。

そんな花見についてご紹介します。

桜はいつ開花するか

桜は、暖かい地域から開花していきます。それぞれの地域の開花日は、気象状況によって変わりますが、いつ頃になるのでしょう。

●那覇 : 1月の上旬から1月下旬

●福岡 : 3月中旬から3月下旬

●大阪 : 3月下旬から4月上旬

●岡山 : 3月下旬から4月上旬

●東京 : 3月中旬から3月下旬

●名古屋: 3月中旬から3月下旬

●仙台 : 4月上旬から4月中旬

●秋田 : 4月中旬から4月下旬

●札幌 : 4月下旬から5月上旬

●稚内 : 5月上旬から5月下旬

各地の開花は例年このような時期で開花しています。桜の満開時期は短く、おおまかに咲き始めて1周間で満開、それから1周間くらいまでが見頃となります。

天候により大きく左右はされますが、見頃の時期はこのように非常に短いので見逃さないようにしましょう。

桜にも種類はあるの

桜にも種類は色々と品種があり、テレビのニュースなどで報道されている、開花宣言は、ソメイヨシノの開花日が基準となり報道されています。

ソメイヨシノ(染井吉野)

桜 ソメイヨシノ桜の開花宣言の基準ともなるソメイヨシノは、日本で最も代表的な桜といえます。お花見といえばソメイヨシノでしょう。

皆さんが見かける桜は、ほぼ、この桜ではないでしょうか。日本の桜はソメイヨシノが約8割を占めており、全国に分布しています。

ソメイヨシノは、満開になってから3日で花が散ります。

ヤマザクラ(山桜)

桜 ヤマザクラソメイヨシノの同時期に開花させますが、同じ木でも開花にバラツキがあるのが特徴です。

そのため、散る時期もそれぞれ異なりますので、長い間、開花を楽しむことができます。

日本古来から、野山にある桜で、古文の短歌た随筆の題材になっているのも、このヤマザクラです。

白や淡いピンク色で開花し華やかさはありませんが、控えめな美しさの花を咲かせます。

エドヒガン(江戸彼岸)

桜 江戸彼岸大正元年に、1番最初に国の天然記念物に指定されたエドヒガンザクラは、寿命が非常に長いのが特徴、開花は、ソメイヨシノよりも若干早く開花します。

花径は、15~25mmどどの小輪一重咲きであり、北海道と沖縄以外の全国に分布しており、ソメイヨシノと似ていることから人気も高く華やかさもあります。

ヤエザクラ(八重桜)

桜 八重桜八重桜は、牡丹桜とも呼ばれ、ボンボンのように花びらを何枚も重ねて咲くのが特徴です。

通常の桜の花びらは、5枚しかありませんが、八重桜は、平均60枚、多い物だと100枚以上の花びらを付けます。

ソメイヨシノに比べて、1周間から2周間程、遅い開花で夏の訪れを教えてくれる桜として知られます。2回目の花見として八重桜は最適です。

シダレザクラ(枝垂桜)

シダレザクラシダレザクラとは、枝が柔らかく柳のように垂れ下がっているのが特徴です。開花はソメイヨシノに比べて、1周間ほど早く開花し、淡いピンク色をした一重の花を咲かせます。

日本3大桜の1つである「ベニシダレザクラ」は樹齢1,000年を超える立派な大木となっています。

桜は、日本国内だけでも固有種・交配種を含め、600以上の品種があると言われています。お花見では、見に行った桜が何の品種かを調べてみるのもよいです。

お花見に必要なものは

お花見に行く時の必要な持ち物をリストアップしてみましたので、必要に応じて準備しましょう。

敷物

ブルーシートやレジャーシートを持っていき、下に敷きましょう。クッション性のあるものが長時間座っていても疲れませんので、できればクッション性のあるシートが快適です。

クーラーボックス

飲みのもを冷やしておくには、クーラーボックスが必要になります。飲み物の持っていく数でサイズを決めましょう。キャスター付きですと持ち運びも便利です。

ウェットティッシュ

子供がいる人は必需品です。お弁当などで手が汚れた場合に使用します。何かと使用する機会が多いので持っておきましょう。

トイレットペーパー

公共のトイレなので、トイレットペーパーが切れてなくなっていることが良くあります。自分で持っていくようにしましょう。

紙コップ

全て缶の飲み物を持っていく場合は必要ありませんが、ペットボトルを持っていく場合は紙コップも忘れないように準備しましょう。

割り箸

お弁当を食べる時に使用します。自宅から箸を持っていっても構いません。

スプーン・フォーク

お弁当やオツマミを食べる時に使用します。自宅にあるもので構いません。

ゴミ袋

ゴミは持ち帰るようにゴミ袋は持参しましょう。

保冷剤

クーラーボックスの中に入れて、飲み物を冷やしておきましょう。

折りたたみ椅子

イスに座っていると楽です。持ち運びのし易い、折りたたみのイスを持っていくとよいでしょう。

折りたたみテーブル

お弁当や飲み物を置くのに便利です。あれば重宝します。

ひざ掛け

春先なので寒い場合もあります。ひざ掛けなどあると防寒対策になります。

折りたたみ傘

天候が怪しい場合は持っていくようにしましょう。

ビール

花見には欠かせないですね。飲み過ぎ注意

お弁当

手作りお弁当を持っていくと皆さん喜びます。

お花見 弁当

あとは、お菓子やジュース・お茶など必要なものを揃えて花見に出かけましょう。

どこで見れるの?

見るならできるだけキレイな桜がみたいものです。各地のスポットを紹介します。

北海道

●松前公園 : 松前郡松前町  250種1万本の桜が咲いている

●二十間道路桜並木 : 日高郡新ひだか町  7kmの桜並木が続く名所

東北地方

●弘前公園 : 青森県弘前市  日本一と言われるソメイヨシノ

●北上展勝地 : 岩手県北上市  みちのく三大桜名所に数えられる1万本の桜

●船岡城址公園 : 宮城県柴田郡柴田町  宮城県で最もキレイな桜の名所

●武家屋敷のシダレザクラ : 秋田県仙北市  天然記念物でもある樹齢300年の枝垂桜

●鶴岡公園 : 山形県鶴岡市  小説や映画にも登場した桜

●三春滝桜 : 福島県田村郡三春町  日本三大桜にも数えられる、ベニシダレザクラ

関東地方

●日光街道桜並木 : 栃木県宇都宮市  16kmの規模を誇る桜並木

●赤城南面千本桜 : 群馬県前橋市  1.3kmの市道が桜のトンネルに

●長瀞 : 埼玉県秩父郡長瀞町  街全体が桜に包まれる

●清水公園 : 千葉県野田市  100年の古木が見られる民営の自然公園

●井の頭恩賜公園 : 東京都武蔵野市  ボートに乗りながらの花見がオススメ

●目黒川 : 東京都目黒区  川沿いの両岸にソメイヨシノが咲き乱れる

●千鳥ヶ淵公園 : 東京都千代田区  皇居のお堀の両岸に桜並木が咲く

●県立三ツ池公園 : 神奈川県横浜市鶴見区  78品種1600本の桜が咲く

中部地方

●高田公園 : 新潟県上越市  日本三大夜桜のひとつ、4000本の桜が夜の高田城に咲く

●高岡古城公園 : 富山県高岡市  遊覧船から眺める桜がオススメ

●特別名勝兼六園 : 石川県金沢市  日本三名園のひとつ

●足羽山公園 : 福井県福井市  3500本の桜が咲く

●大法師公園 : 山梨県南巨摩群富士川町  2000本の桜が咲く

●小諸城址 懐古園 : 長野県小諸市  小諸固有のコモロヤエベニシダレが咲く

●新境川堤の桜並木 : 岐阜県各務原市  百十郎桜と呼ばれる見事な桜並木

●富士霊園 : 静岡県駿東群小山町  桜のトンネルを楽しむことができる

●岡崎公園 : 愛知県岡崎市  夜桜は東海随一と言われる名所

●宮川堤 : 三重県伊勢市  市内随一の有名スポット

近畿地方

●海津大崎 : 滋賀県高島市  琵琶湖の湖畔沿いに4km咲く

●宇治橋上流 : 京都府宇治市  2000本の桜が咲く

●万博記念公園 : 大阪府吹田市  5500本の桜が咲く大阪屈指の名所

●大阪城公園 : 大阪府大阪市中央区  桜の名所として知られる西の丸庭園

●日岡山公園 : 兵庫県加古川市  広大な敷地をもつスポット

●郡山城跡 : 奈良県大和郡山市  城跡一体に桜が咲く

●紀三井寺 : 和歌山県和歌山市  関西一早咲きの桜の名所

中国地方

●鳥取城跡・久松公園 : 鳥取県鳥取市  鳥取を代表する桜の名称

●斐伊川堤防桜並木 : 島根県雲南市  2kmの桜のトンネル

●鶴山公園 : 岡山県津山市  津山城と桜が楽しめる

●上野公園 : 広島県庄原氏  桜が池を囲むように咲く

●錦帯橋周辺 : 山口県岩国市  錦帯橋と桜の見事な景観

四国地方

●西部公園 : 徳島県徳島市  桜を見ながらジョギングやウォーキングもできる

●県立琴弾公園 : 香川県観音寺市  名所旧跡を散歩しながら鑑賞できる

●松山公園 : 愛媛県松山市  松山城眺めながら見ることができる

●鏡野公園 : 高知県香美市  200mの桜のトンネル

九州地方

●西公園 : 福岡県福岡市中央区  県内随一のスポット

●小城公園 : 佐賀県小城市  3000本の桜が咲く名所

●大村公園 : 長崎県大村市  21種2000本の桜が咲いている

●市房ダム湖周辺 : 熊本県球磨群水上村  14kmに渡り桜が咲いている名所

●岡城跡 : 大分県竹田市  県内随一の名所

●母智丘公園 : 宮崎県都城市  南九州随一の桜の名所

●忠元公園 : 鹿児島県伊佐市  2kmに渡る桜並木

このように、各都道府県には、有名なスポットがあります。ここ以外にも多くの有名スポットがありますので、色んな場所に行ってみてください。

知人や友人を誘って、多くの人で賑やかに花見をするのもよいですし、恋人同士静かに桜を見るのもよいでしょう。

桜を見るには、タイミングが重要ですので、タイミングを逃さないようにしっかりと計画を立てて事前に持ち物は揃えておきましょう。

スポンサーリンク
レンタルタグ大




レンタルタグ大




シェア

フォロー